「何もしてないのにいきなり壊れた!」
…伝説のコレを (*゜д゜) まさか生きてるうちに聞けるとは思わなかった…。
とゆー事で、スマホが壊れたって持ってこられたんだけど。 電話が出来ないとかナンとか。
スマホすら持ってない自分に何をしろと…と、思いつつ。 取り合えず設定を見たら、「SIMカードが見つかりません」って出てた。
つまり、カードが認識できてないっぽい? 思いつくのは本当に故障か、あとは接触不良か?
でも、そうそう接触不良にはならんと思うんだけど…。
「…ホントに何もしてないのに壊れたの?」
「…そう言えば、一回落した」
……それ (*゜д゜) 先に言えよーーーーーーーー!!!!!!
…と、心の中で突っ込みつつ(笑) SIMカードを刺し直したら動きましたとさ。
いやー、ホントに言うモノなのねアレ。 逆に感動した(笑)
| 固定リンク
コメント
スマホにストラップ付けないのは何でだろう…。
ガラケーにはジャラジャラ付けてたのに。
そもそも形が手にフィットしてないし、落とす前提になってんのは何でだ。ストラップがある事によって持ち方もラクになると思うんだけど。
Vitaなんかもストラップの紐の部分が持ち手の安定になるしね。
投稿: 聖遼学園のOB | 2021年8月12日 (木) 07時09分
スマホにストラップ穴が開いてないのが問題なのでは(笑) 多分あれ、「落して壊せ」とゆーメーカー側の陰謀だと思う。 割れたら新しいの買えよなってね。
だからま、大体の人はブックカバーみたいのに閉じてますよね。 もうアレの形状で売ればいいのにって思う(笑)
投稿: だーしゅ | 2021年8月13日 (金) 00時02分