ドラクエビルダーズ2、和風パック登場ー
と言う事で、パッチと和風素材のDLCが (*゜д゜) 来てましたわ。
DLCは有料だが、自分は最初にクソ高いVerを買ってあるんで、そのままゲット。
取り合えずこれから大工事にかかるんで…。 その前に、今の状態をアップしときました。
港をねー、ずっと改装中でした。 前作でも作った、駆逐艦を今回も作りたい!! とゆー思いで。
取り合えず最初の状態ー。 まずは整地っすなー。
ドックとゆー体で作り始めです。 船はやっぱり、竜骨から造らんとね。
船体を作り始めて、大まかにこんなサイズかなと。 ちなみに、鎮守府から見下ろす丁度いい位置。
…だが、ここまで造ってハタと気付く。
『………アレ? 場所、足りなくね?』
すぐ後ろ、もうしろじいの遺跡が見えてんじゃんよ…。
上から見るとこんな感じ。 ……いやマテ、予想の3倍はデケぇよ(笑)
んでも、砲台やら煙突のサイズを考えると、どうしてもここの3倍は欲しい…けどそうすると、トテつもなくはみ出る…。
うがー…って悩みに悩んで…。 折角ココまで造ったけど、泣く泣く位置を移動…。
まだ手付かずの場所。 予想よりデカくなっても大丈夫なように、後ろに何もない場所をチョイス。
さっき作ったの置いてもまだ十分に余裕があるなと判断して、再度作り始めー。
一回作ったんで、慣れたモンですわ。 順調に作っていけるが…予想より更にデカくなりそう(笑)
高射装置。 一応、必要なモノは全て積む予定。
煙突、砲台、艦橋などなどを積んで…なんとか大きさは決定。 …ギリで範囲内だった(笑)
スクリュー辺り。 ちなみに六気筒エンジン?(笑)
電探やらを載せて、大まかに完成ー。 …恐ろしい時間がかかりました(笑)
黄色だと雰囲気でないので、白く塗装。 ココからは見えないけど一応、喫水線からは赤くしときました。
そのままだとドックっぽくないので、周りを整備。 後ろの方に、クレーンを作成ー。
前の失敗ドックは…そのまま残して、小さい船用ドックに(笑) 後で小さい船を何か作ろう。
そして…そしてついに!!
世界を震撼させた特型駆逐艦 (*゜д゜)フ 激・誕!!!!!
魚雷発射管もあるよー。 回頭しないけどね(笑)
後ろからー。 大きいのと小さいクレーン、2つ造ってみた。
クレーンは動くっぽく見えるが…動かすには相当の労力が必要です(笑)
港の全体像がこんな感じ。 島もアップしてあるので、遊びに来て下さい。
IDはいつものように『crsvkF94ZM』
青が小文字、赤が大文字です。 数字はフツーに数字だけど。
さて…これから、緑の開拓地を和風にする予定だが…んー…これは…いつ終わるやら(笑)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント